一般歯科-全体的なバランスを考慮した治療方針。富士見市ふじみ野の歯科・歯医者なら「くろだデンタルクリニック」

一般歯科

虫歯とは

一般歯科

虫歯は、プラーク(歯垢)の中に潜む虫歯菌が作る酸によって、歯のカルシウムが溶かされる病気(感染症)です。感染症であるだけに、原因を完全にシャットアウトすれば予防が可能ですし、しっかり治療すれば必ず治せます。さらに、初期の虫歯であれば削ったり抜くことなく、再石灰化を促すことで完治できるケースもあります。

しかしある程度まで進行してしまうと、どんなにていねいにブラッシングをしても元通りになりません。ご自身の歯を少しでも長く残すためには、早期発見・早期治療が重要ですので、症状や痛みを感じた際は早めの受診をお勧めします。

可能な限り歯や神経を残す治療を心がけています

切っても新たに伸びてくる髪や爪と違って、削ったり抜いた歯は、二度と元通りになりません。そして、どんなに高度な治療や高級な詰め物をしても「生まれ持った歯」にはかないません。ですから当院では「可能な限り削らない、抜かない」方針で虫歯治療を行っています。

一度削ってしまった歯は二度と再生しませんし、神経を取った歯は健康な歯に比べて歯質が弱くなって破折しやすくなってしまいます。そういった歯の負担や、神経を取ってしまうリスクを減らして歯の寿命を延ばすために、当院では、虫歯に侵されている部分を慎重に削り、神経も可能な限り残すようにしています。

また抜歯は可能な範囲で極力抜かない方向でまず治療計画を立てます。(もちろん保存不可能な歯もあります)

ダイアグノデント

早期発見に役立つダイアグノデント

できるだけ歯を削らないようにするには、虫歯が初期のうちに早期発見し、早期治療をスタートすることが重要です。そのために大きく役立つのが、ダイアグノデントという最新式の虫歯検査機器です。

ダイアグノデントを用いた検査は、歯にレーザーを照射して発光状態をチェックして、虫歯の深さや、レントゲンや目視で判断がつかない患部の大きさ、患部周囲の状況などを詳細に把握できます。

この検査で虫歯を数値化できるため、どのドクターがダイアグノデントで測っても、初期虫歯か進行している虫歯のケースなのかどうかを正確に診断でき、必要以上に歯を削らない治療が可能です。

また、この機器での歯質のチェック方法は、歯面に器具の先端を軽く滑らせるだけですので、検査の痛みはありません。ご安心ください。

虫歯の進行と進行度合いに合わせた治療方法

虫歯の症状は5段階に分けられており、段階によって必要な処置が異なります。

CO(初期虫歯/脱灰)

まだ、穴があいたり黒くなっていないため自覚症状がありませんが、歯が溶けて虫歯が始まっている状態です。この段階はフッ素入りの歯磨き剤を用いて歯みがきをしっかり行うことで、再石灰化が可能です。

※処置は、歯磨き指導・フッ素の応用・シーラントなどを行います。

C1(エナメル質の虫歯)

歯の表面を覆っているエナメル質が溶けて、小さな穴ができた状態です。象牙質に達していないので痛みはありません。痛みを感じないからこそ放置し、虫歯がどんどん進行してしまうことが懸念される段階なので、進行を防ぐためにエナメル質を削って詰め物を入れることがあります。

※処置は、歯磨き指導・シーラント・レジン充填などを行います。

C2(象牙質の虫歯)

虫歯がエナメル質の下の象牙質まで進んでいるので、甘い物や冷たい物がしみることがあります。痛みを感じるため治療には麻酔が必要です。虫歯の範囲が小さければ、保険適用内の白い詰め物(レジン充填)で治療は完了します。

しかし、虫歯が内部で大きく広がっている場合は、麻酔をして患部の除去を行ったあと、型を取り詰め物・被せ物を作成して装着します。

※処置は、レジン充填・インレー・アンレーなどを行います。

C3(神経に達した虫歯)

虫歯がエナメル質、象牙質の下の神経まで達した段階なので、耐えがたいほどの激しい痛みを伴うことがあります。神経が死んでしまうと、細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れたりします。

ここまで虫歯が進行した場合は、根管治療で死んでしまった神経を取り除いて歯の根の中をきれいにし、詰め物・被せ物をします。

※処置は、根管治療・クラウンなどを行います。

C4(根まで進行した虫歯)

神経が壊死して膿が溜まり、歯のほとんどが崩壊して根だけが残っている状態です。治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同じように根管治療を行ってから被せ物をしますが、症状によっては抜歯しなければならないことがあります。

※処置は、抜歯・ブリッジ・インプラント・入れ歯などを行います。

重度の虫歯治療にも対応【根管治療】

根管治療

虫歯が重度まで進行すると、歯の神経が死んでしまい、歯の根の先が膿を持ち、歯ぐきが腫れてきます。そうなると、最終的には抜歯するしかなくなってしまいますが、根管治療で歯の根をキレイに洗浄・殺菌することで、虫歯に侵されてしまった歯を助けられるケースがあります。

根管治療の流れは、まず専用の機器を用いて歯の神経が入っていた部分(根管)を洗浄します。その後、空洞になった根管に薬を詰めて殺菌してから、セラミックや金属などの詰め物や被せ物で歯の外観を整えます。

患部を完全に取りきらないと再発してしまうため、根管治療には綿密な歯科技術が必要です。また、深く削ることや神経に及ぶ治療であることを不安に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、当院では、患部を詳細に確認できるマイクロスコープや高い技術を駆使し、しっかり麻酔を効かせた上で行いますのでご安心ください。

根管治療の症例はこちら

レーザー治療も行っています

レーザー治療

当院ではレーザー治療を取り入れています。さまざまな治療を、安全かつ痛みを抑えて行うことが可能です。一般治療は、歯がしみる方の痛みを和らげたり、歯の神経を抜いたあとの殺菌や消毒などに効果を発揮。高度な治療で、患者さまの負担を可能な限り少なくするように心がけています。

レーザー治療の詳細はこちら